通信費の節約
私は以前、通信費が意外にかかっていました。
大事なコミュニケーションツールだけど、ムダに使うのも考えものですよね。
料金プランの見直し
ケータイも、今ではいろいろな料金プランや割引制度が出てきました。
例えば、私はずっと「学割」にお世話になっていました。
プランは無料通話を含むプランでかなりお得☆
というわけで、通話明細を見てどんな風に使っているかを把握するといいです。
よくかけるのは、昼間or夜?
平日or休みの日?
これだけの違いでも、最適なプランが見つかるはずです☆
特定の相手によくかける人は、番号指定で安くなるプランも見逃せません!
通話料
節約に一番効果があるのは、ズバリ!
電話をあまりしないことです☆
ちょっとした用でもかけてしまうと、知らないうちに通話料がかかってたりします。
インターネットで済む手続きは、電話しない。
できるだけメールやSNSを使う。
また、友だち同士、知り合い同士なら、ぜひ無料のオンライン通話を利用しましょう。
格安SIMを使う
通信費は、技術の革新や新しいサービスなどによって、どんどん変化していきます。
以前は大手のケータイ会社と契約するのが当たり前でしたが、
それもどんどん変わってきていますよね。
ぜひぜひ、情報を取り入れて、常に「もっとお得な方法はないか?」と探してみましょう。
ちなみに、私は数年前からずっと格安SIMを使っています。
使いごこちも不自由なく、料金は格安です。
プロバイダ選び
固定回線の通信費もなかなかに金額が大きいですね。
賃貸物件だと特に、その住む建物の環境にもよりますので、
豊富な選択肢から選べるかどうか…は難しいところもあります。
光回線なら、スマホとの組み合わせでお得なものもあります。
あるいは、固定回線ではなくモバイルルーターを使用するのもアリですね。
自分のライフスタイルに合ったもの、自分の選べる中で最適なものを。
固定費の削減は、後々まで大きく影響します!
一人暮らしの節約
Copyright © ayuko&ten