ポイント交換サイトPeX→クオ・カードペイに120%で交換可能(12/31まで)
ポイント交換サイトPeXで、12月末までキャンペーン中。 なんと、交換レートが通常の1.2倍に。PeXでは、通常100P=10円が相場ですが、今クオ・カードペイに交換すると100P=12円になります。 ポイント交換のPe…
マネーライフのあれこれ
ポイント交換サイトPeXで、12月末までキャンペーン中。 なんと、交換レートが通常の1.2倍に。PeXでは、通常100P=10円が相場ですが、今クオ・カードペイに交換すると100P=12円になります。 ポイント交換のPe…
さて、投資方法のざっくりとしたお話の③です。 ごく最近はじめたばかりのもの。それがソーシャルレンディングです。ソーシャルレンディングという言葉自体は知っていて、それがミドルリスクミドルリターンということもなんとなく聞きか…
株式投資を始めたころは、何がいいのか等は完全に探り探りで、今思えばかなり甘かったと思います。でも、やっぱりやってみないことにはわからなくて、少しずつ勉強してきた感じです。 学生時代:いろいろ売買を繰り返してきたけれどあま…
私が投資をはじめた15年ほど前は、投資信託はあまり主流ではなかったように思います。なんとなく、分配金の出るタイプ(配当金が毎月出るとか、そんな投資信託もありました!)を保有していた時期もありました。それから、リート(不動…
2020年11月2日(月曜日)~2020年12月25日(金曜日) 300円もらえる! 自分の口座に振込入金キャンペーン ジャパンネット銀行は、日本初のインターネット専業銀行です。他のネット銀行と比べて格段に使い勝手が良い…
現在進行形でやっていることの覚書。 私がもう16年以上つかっているアンケートサイト「マクロミル」。今年で20周年だそうなので、すっかり古参ですね。 今までに貯めたポイントは、ゆうに万を超えています。累計ポイントを確認する…
就職してから会社をやめるまでの10年は、仕事とその他もろもろの時間で手一杯。収入がある程度は安定していて(薄給だったりボーナスなかったりしましたが)、「仕事で昇給することが収入を増やす一番の近道」と感じていました。 20…
家族の時間がもっとほしい…人生このままで良いのか?そんな疑問を持つようになったのは、社会人10年目でした。自分で何かしてみたいという思いから、私は会社員をやめて、フリーランスとなりました。自分の店を持ち、またその傍ら、自…
投資など若いころには興味のない方が多いと思いますが、なぜだか分からないけれど私は高校生のころから株を買ってみたいと思っていました。 それで、主婦が株式投資をやってみた系の本を買って読んだりしていました。(ここで、主婦とい…
私は、学生のころに節約・貯蓄系のサイトを立ち上げて、「目指せ!100万円」を宣言しました。はじめはそれですら「高い目標かなー」と思うくらいの私。好きなもの買って好きにお金使って、全然貯金もしていなくて、という状態だったの…